きずなカフェ保育の根っこ

2019年1月16日(水)に行われた保育総合研究会による「平成30年度施行教育・保育要領、保育指針に基づく自己チェックリスト研修会」に参加しました。

保育園では平成30年度に新しく施行された保育所保育指針(以下、保育指針)に基づいて全体的な計画を立て、日々の保育を行っています。

今回の保育指針改正において養護を当然行われるべき保育の基盤にある重要なものとして 保育園を位置づけました。
またそれだけでなく、保育所を「幼児教育を行う施設」とし、教育の質が問われる時代となりました。

乳幼児教育の重要性が謳われる今、自分を客観的に見つめ、自己評価をしていくことは職員一人ひとりの質を上げることに繋がります。保育士自身の質が上がれば、保育そのものの質を上げることができ、子どもたちを正しく導いていくことができます。

また今回の研修では乳児保育つまり、0歳からの年齢に添った教育・保育の大切さや、乳幼児期を経て小学校との接続、
これから先の子どもたちの未来を見据えたねらいが明確化され、そのためにはどのように関わっていけばよいかなど、詳しく教えていただきました。


左から
『平成30年度施行新要領・指針サポートブック』
『保育所保育指針に基づく自己チェックリスト100』
いずれも
監修:保育総合研究会 発行:世界文化社

この自己チェックリストを行い、自分の力を客観的な目線でみて、評価・改善していき、
保育に対する知識や情報を身に付け、保育士の質の向上、保育園の質の向上を目指し、
職員全員が互いを高め合い、子どもたちの未来が明るいものとなるように日々の保育に生かせていけるように取り組んでいきたいと思います。

(文責:保育スタッフ 佐伯風花)


カテゴリー

アーカイブ