食育について食育推進プログラムの目的

未来を担う子どもたちが
健全な心身の発達を培うこと
食を通じて豊かな人間性を育むこと
これがねやがわくこの木保育園の食育推進プログラムにおける最大のねらいです。
平成17年に制定された食育基本法には【子どもたちが豊かな人間性を育み、
生きる力を身につけていくためには、何よりも「食」が重要である】と記されています。
当園では教育・保育の基本となる、保育所保育指針と食育基本法をベースに、直接触れ、
体験し、感じ、そして自立的に学習していくことができる体験型の
教育・保育(アクティブラーニングプログラム)を重視しています。

なぜ、食育が大切なのか

私たちは食生活を取り巻く環境の変化によって、
多様な食品を簡単に手に入れることができる豊かな生活を送っています。
例えば、コンビニエンスストアなど24時間営業の店が当たり前のようになったり、
冷凍食品、チルド食品、レトルト食品など加工技術の進歩も目覚しいものがあります。

しかし、この「いつでもどこでも食べ物を簡単に手に入れることができる」という
食生活環境の変化はいわゆる「食の乱れ」を生みやすく、
栄養摂取の過不足を引き起こしたり、不規則な食事による健康や栄養の障害を引き起こし、
身体に悪い影響を及ぼすことが指摘されています。
また、このような環境は食生活を営むための食に関する基礎的な知識や技能を
低下させていることは事実です。

そのような中で、これらの諸問題を認識したうえで、
家庭はもちろん地域社会も交えて食育に取り組んでいきたいと考えています。

【参考】食育基本法からの抜粋

(目的)

第一条この法律は、近年における国民の食生活をめぐる環境の変化に伴い、国民が生涯にわたって健全な心身を培い、豊かな人間性をはぐくむための食育を推進することが緊要な課題となっていることにかんがみ、食育に関し、基本理念を定め、及び国、地方公共団体等の責務を明らかにするとともに、食育に関する施策の基本となる事項を定めることにより、食育に関する施策を総合的かつ計画的に推進し、もって現在及び将来にわたる健康で文化的な国民の生活と豊かで活力ある社会の実現に寄与することを目的とする。

食事基本法の全文は、農林水産省ホームページでご覧いただけます。

食育について一覧