きずなカフェ保育の根っこ

令和3年7月29日(木)に姉妹園のねやがわ寝屋の森こども園うさぎ組(2歳児)にて法人内公開保育を行いました。



法人全体で現状の教育・保育を見直し、当法人の教育・保育のスタイルを築き上げていくことを目的として法人内公開保育を行っています。

今回の法人内公開保育では、表現遊びを行いました。

第13回目となる公開保育は、

≪認定こども園・保育要領≫
第2章
第2 満1歳以上満3歳未満の園児の保育に関するねらい及び内容
健康1ー(2) 自分の体を十分に動かし、様々な動きをしようとする。
健康2ー(3) 走る、跳ぶ、登る、押す、引っ張るなど全身を使う遊びを楽しむ。
表現1ー(2) 感じたことや考えたことなどを自分なりに表現しようとする。
(3) 生活や遊びの様々な体験を通して、イメージや感性が豊かになる。
表現2ー(2) 音楽、リズムやそれに合わせた体の動きを楽しむ。
(3) 生活の中で様々な音、形、色、手触り、動き、味、香りなどに気付いたり、感じたりして楽しむ。
(4) 歌を歌ったり、簡単な手遊びや全身を使う遊びを楽しんだりする。

第3 満3歳以上の園児の教育及び保育に関するねらい及び内容
健康1ー(2) 自分の体を十分に動かし、進んで運動しようとする。
健康2ー(2) いろいろな遊びの中で十分に体を動かす。
表現1ー(2) 感じたことや考えたことを自分なりに表現して楽しむ。
(3) 生活の中でイメージを豊かにし、様々な表現を楽しむ。
表現2ー(4) 感じたこと、考えたことなどを音や動きなどで表現したり、自由にかいたり、つくったりなどする。
(6) 音楽に親しみ、歌を歌ったり、簡単なリズム楽器を使ったりなどする楽しさを味わう。
(7) かいたり、つくったりすることを楽しみ、遊びに使ったり、飾ったりなどする。
(8) 自分のイメージを動きや言葉などで表現したり、演じて遊んだりするなどの楽しさを味わう。

以上、健康・表現の領域に示されるねらい及び内容に基づき

・カエルになりきり身体を動かすことを楽しむ。(表現・健康)
・音楽のリズムに合わせ身体を動かす楽しさや心地よさを味わう。(表現・健康)

ということをねらいに、保育を行いました。




日頃からぞう組(4,5歳児)の子どもたちに園庭で捕まえたカエルを見せてもらったことをきっかけに興味を持ちはじめ、「かえるの合唱」を毎日楽しんで歌っていたそうです。また、カエルになりきってトイレまで向かう等、日々の生活の中でカエルに関することを楽しむ姿が見られていたことを受けて、カエルを題材にした表現遊びを行いました。
今回の活動に向けて、自分たちで制作したカエルのお面をつけて、カエルになりきり、オタマジャクシに扮した「音符カード」を見ながらかえるのうたに合わせて体を動かしました。

普段より大勢の大人に見られていることに緊張している様子がありましたが、カエルのように跳んだり、頬を膨らますなど自由な表現を楽しんでいました。



公開保育終了後は、見学したスタッフでポイントや疑問点・課題等を出し合いました。そして、その中で自園ではどのように表現遊びに取り組んでいるかを共有したり、どのように表現遊びを発展させるとより楽しむことができるかについて考えることができました。

また、子どもたちが興味を持っている物事について、一日だけで活動を終わらせてしまうのではなく、連続性を持たせて活動を発展させていくために、私たち保育士はどんな援助をすることができるかなどについても話し合う機会を持つことができました。

くこの木保育園では、様々な動物に変身して表現あそびをしていましたが、今回の公開保育を通して「こんなやり方もあるのか」と刺激を受けました。
今後は、周囲の大人「保育士」がどのようにして主体的に行動できるような土台を作っていくのかを考え、保育の質を向上させていきたいと思います。

(文責:保育スタッフ 二宮 早希)


カテゴリー

アーカイブ