きずなカフェ保育の根っこ

令和元年7月31日に太閤園で行われた大阪府保育部会 北大阪ブロック会 主催 夏季職員研修会「社会人のテーブルマナー」に参加致しました。



今回の研修では、日本料理をテーマに結婚式などに出席した時の正しいテーブルマナーを教えていただきながら、会食をするという内容でした。

テーブルマナーとは、本来食事をおいしくいただくためにあるもので、相手が心地よく過ごすための配慮をマナーと考え、「相手を思いやる気持ちや」や「相手を尊重する心遣い」が大切だということを学びました。また、その時やその場、そこにいる人々、自分の置かれている立場などを考え、もっともふさわしい振る舞いをすることが、マナーの基本であることを教えていただきました。

まずは、椅子の座り方・お箸の取り方、置き方・懐紙の使い方・ナプキンの使い方等を実演していただきながら細かく説明していただきました。

<お箸の正しい取り方>
1.右手で箸を持ち上げる。
2.左手を添える。
3.右手で下から持つ。

<お箸の正しい置き方>
1.箸を左手で支える。
2.右手を上向きに持つ。
3.箸置きに置く。

<懐紙の正しい使い方>
・指先や口元、箸先の汚れを拭く。
・魚や海老の頭を押さえる。
・口元を隠す。

学んだことをおいしいお料理をいただきながら実践しました。

<焼き物>
かます若狭焼 帆立黄金 若桃 はじかみ



<造り>
三種盛り あしらい一式



今回の研修では、慣れない作法に苦戦しましたが、おいしいお料理をいただきながら、社会人として恥ずかしくないテーブルマナーを教えていただきました。
今後、教えていただいたテーブルマナーを活かして、相手が心地良く過ごせたり相手とより良い関係を築けるよう、配慮していきたいと思います。

(文責:保育スタッフ 吉岡 楓)


カテゴリー

アーカイブ