法人内公開保育vol.5
カテゴリー:保育研修(OJT)
2019年7月18日(木)ねやがわ寝屋の森こども園 うさぎ組(2歳児)にて法人内公開保育を行いました。
今回の公開保育では、ねやがわ寝屋の森こども園うさぎ組(2歳児)で幼保連携型認定こども園 教育保育要領2章にある、
<満1歳以上3歳未満の園児のねらい>
健康:ねらい(3)健康、安全な生活に必要な習慣に気付き、自分でしてみようとする気持ちが育つ。
環境:ねらい(1)身近な環境に親しみ、触れ合う中で、様々なものに興味や関心を持つ。
表現:ねらい(2)感じたことや考えたことなどを自分なりに表現しようとする。
<満3歳以上の園児のねらい>
健康:内容 (7)身の回りを清潔にし、衣服の着脱、食事、排泄などの生活に必要な活動を自分でする。
環境:内容 (3)季節により自然や人間の生活に変化のあることに気付く。
表現:ねらい(2)感じたことや考えたことを自分なりに表現して楽しむ。 を参照し、
・夏の食べ物に興味をもちながら、シロップに見立てたひも通しを行い、手指先の発達を促し、お箸の練習や衣服の着脱に繋げる。
ということをねらいとした保育が展開されました。
今回はかき氷をイメージしながらシロップに見立てたひも通しを行いました。
まずはかき氷に興味が持てるように絵本「ぺんちゃんのかき氷」を見ました。
ぺんちゃんがかき氷を作る様子を夢中になって見ていたり、赤色は「イチゴ」黄色は「レモン」など子ども達がイメージした果物の名前を言っていました。
読み終わるとシロップに見立てたひもを見せてかき氷に何味のシロップがあったかなどを思い出し、ひもはどうやって通すかなどの約束事を確認して、活動を始めました。
いざ始まると集中して取り組み、指先でつまみながら好きな穴にひもを通していく姿がありました。
難しいと感じる子ども達もいましたが、保育教諭が寄り添いながら一緒に行うことで楽しんでいました。
子ども達は完成すると「できた」と達成感を感じる様子であり、見立てて食べる遊びなどをしていました。
終了後には、見学者や実施者で互いの気付きや意見を出し合い、より良い教育・保育ができるように良い点や改善点などを話し合いました。また、道具箱の使い方や指先の発達を促す遊びについてどのようなものに取り組んでいるかなど3園で共有し合いました。
公開保育を通して、様々な意見を交換しながら今後も教育・保育の質を上げられるように繋げていきたいと思います。
(文責:保育リーダー 出水初菜)