きずなカフェ保育の根っこ

今回、寝屋の森こども園の職員全員で「児童虐待防止研修会」を行いました。

私達はこども園で働き保護者や子ども達と日常的に接する立場にあります。そのために、保護者が悩みを抱えていたり、困っていることがある場合にいち早く気付き、その専門性を活かした支援を行うことで、児童虐待の予防や早期発見につなぐことが大切です。

また、児童虐待の予防や早期発見のために私達には何が出来るのかを話し合い、実際に虐待の事例をケース検討シートを用いてどのような支援が出来るのか具体的に考え、様々な意見を全員で共有しました。

虐待への対応は、園全体でチームとして行うことで保育者の負担軽減にも繋がったり、虐待の疑いのある子どもやその保護者と関わる際には必要なこともたくさんあり知ることが出来ました。

また、園内での対応以外にも寝屋川市の様々な関係機関と連携し情報共有していくことも大切だと学びました。

児童虐待相談対応件数は年々増加しています。
虐待を予防、早期発見につなぐために研修で学んだことを通して園全体で連携し、日々の取り組みから子ども達の健やかな育ちを支えていきたいと思います。

(保育スタッフ 佐井木玲奈)


カテゴリー

アーカイブ