和食文化継承の人材育成研修に参加してきました!
カテゴリー:保育研修(OFF-JT)
令和元年10月26日(土)に農林水産省主催の「子どもと育む和食の時間(栄養士・保育士等のための和食文化継承)」についての研修にねやがわ成美の森こども園 保育リーダーの藤田奈那教諭・当園 保育トップリーダーの赤井茉友未教諭・保育リーダーの田島綺乃教諭と参加してきました。
「和食:日本人の伝統的な食文化‐正月を例として」は2013年12月にユネスコ(国際連合教育科学文化機関)無形文化遺産」に登録されました。
ユネスコ無形文化遺産には、和食以外にも「フランスの美術食」や「地中海料理」など食に関する無形文化遺産が数多く登録されています。
食育に関することを日本だけでなく、他国の取り組みを事例を交えてお話し頂き、様々な国の食育を知ることができました。
また、『和食の特徴』や『和食の食材と料理』、『和食料理の特徴』『和食と自然環境』について教えて頂き、それが身に付いていくと、自然に手が伸び、文化になっていくということを教えて頂きました。
その他に現代の子ども達の食事環境や食に対しての取り組み等についての話を聞き、グループで話題にしたいこと、すでに実践していること、子ども達に伝えたいこと、大事だと思うことを話し合い、出し合って最後にはプログラムも作成し発表しました。
今回の研修で、食育を楽しむことや食育とは何か、自分たちが生まれ育った日本の伝統料理「和食」について知り、考えることの大切さを再確認しました。
当園では子ども達が食育に興味を持てるよう、『給食探検隊』『まごわやさしい』を取り入れたり、給食を通して伝統文化である行事食を提供していますが、今回の研修でいただいたおせちのキッドも活用しながら、遊びの中で伝統や日本の文化を伝えていきたいと思います。。
※当法人の食育の取り組み(まごわやさしい)はこちら
また、子ども達にとって普段食べているご飯や給食は相手の事を思って作られている料理で実はそれが一番の『御馳走』なのだということも改めて考え直すことができました。
これからも、子ども達が楽しみながら食育を学び、文化にしていける環境を整えていきたいと思います。
(文責:保育リーダー 眞利美陽)