きずなカフェ保育の根っこ


2016年7月1日(金)に寝屋保育園・もくれん保育園合同で「心肺蘇生法」の研修を行いました。

地域防災向上センターの方々による救命救急の講習会で、心肺停止状態になった時に行う「心肺蘇生法」と「AED(自動体外式除細動器)」の使い方、異物をのどにつまらせた時の「気道異物除去」を学びました。

練習用のベビーやジュニアの人形を使って、子どもが心肺停止状態になったと仮定して、胸骨圧迫や人工呼吸をしたり、練習用のAEDを実際に使ってどのような段取りで救命処置をしていくのか知ることが出来ました。又、プール・水遊びが始まる前でしたので、もしもの時に救命処置を行う事で大切な子ども達の命が助かる可能性が高くなるようにと、実際に発見から心肺蘇生や通報などの流れを行うことでより身につく講習となりました。



更に、気道異物除去では乳児・幼児の「背部叩打法」「腹部突き上げ法」を行い、年齢に合った除去方法を学びました。当園におきましては、以前から安全な環境を整える取り組みとして、月1回おもちゃや遊具の点検を実施(乳児クラスに関しては2週間に1回)、そしてAEDやベビーの人形を使っての心肺蘇生法の練習を行っております。今回学んだことを迅速かつ確実に行えるように、子ども達が安心して過ごせる環境のチェックと心肺蘇生法やAEDの使い方を定期的に練習してまいります。    

(文責:保育スタッフ 東八重菜美)


カテゴリー

アーカイブ