さつまいもとれんこんの 鶏そぼろあんかけ

材料(2人分)
さつまいも…1/3本
れんこん…150g
きぬさや…2枚
鶏挽肉…100g
ゆず皮…少々
A
出汁…50cc
砂糖…小さじ1
濃口醤油…小さじ2
酒…小さじ1
B
片栗粉…小さじ1
水…小さじ2
塩…少々
サラダ油…小さじ1
※出汁の取り方はこちら
つくりかた
- さつまいもは1cm幅の輪切りにする。れんこんは皮をむき、同様に1cm幅の輪切りにする。
どちらも10分ほど水にさらしてアクを抜き、ざるにあげる。
ゆず皮は千切りにする。きぬさやはスジを取って斜め半分に切る。 - さつまいもとれんこんを軟らかくなるまでゆでる。
きぬさやは沸騰したお湯に塩を入れてさっとゆでた後、冷水で色止めをしたら、ざるにあげて水気を切る。 - 鍋にぬるめのお湯と鶏挽肉を入れ、ほぐしてから火にかける。沸騰したらざるにあげて水気を切る。
- フライパンにサラダ油を熱し、3を中火でさっと炒める。Aを加えて味をととのえ、Bを少しずつ入れてとろみをつける。
- 2を器に盛り、上から4をかけ、ゆず皮を添える。