きずなカフェ保育の根っこ

令和元年5月27日(月)に、寝屋川市立エスポアールを会場とし、ねやがわ成美の森こども園、ねやがわ寝屋の森こども園、ねやがわくこの木保育園、社会福祉法人聖心会 第2聖心保育園合同で、「保育スキルアップ研修」を行いました。


今回の研修では、玉川大学 教育学部乳幼児発達学科教授であり、現在はNHK「すくすく子育て」などコメンテーターとしても大活躍中の大豆生田啓友先生をお招きし、子ども主体の協同的な学びを生み出す環境について講演頂きました。

大豆生田先生にお会いできるのを職員一同楽しみにしており、ウェルカムボードを作成いたしました。



様々な園での事例を元に、「わくわくする保育とは何か」、「質の高い保育とは何かに」ついて、とてもわかりやすくお話してくださりました。    

日常の保育の中で子どもを肯定的に認めることが大切で、子どもがいけないことをしてしまった時にただ注意するだけでなく、なぜそのようなことをしてしまったのかという気持ちを考えることが重要だと学びました。
頭では分かってはいたものの、様々な事例を提示いただけたことが理解を深める手立てとなりとても参考になりました。  

また、遊びの中にブームがあることも大切であると教えていただきました。    
これはまさに目から鱗で、ささいなきっかけから子ども達の「なぜ」「どうして」を広げていき、次はこうしたら楽しいんじゃないかと一緒に考え、わくわくする毎日を過ごしていけるようにしようと思いました。    

目に見える子どもの成長ももちろん大切ですが、それだけでなく、目に見えない心を育てることがより大切であり、その心を育てるためには大人の言葉掛けや関わり方が大切であり、乳幼児期にどのような保育を受けてきたかが重要だと学ぶことができました。  


この研修を通じて思うことは、今、子ども達は何に夢中になっているのか、何に興味を持っているのかなどを知り、その興味・関心を更に広げていけるような環境づくりや関わりをしていき、「こども園での毎日が楽しい!」と思えるような保育、教育をしていきたいと思います。

(文責:保育リーダー 藤田奈那)


カテゴリー

アーカイブ