きずなカフェご意見・ご要望なるほど!レポート

令和6年度にお寄せいただいた苦情・要望についてまとめました。

当園では苦情・要望をいただいた際は「苦情は宝である」との想いのもと職員間の情報共有、朝礼または会議での共有はもちろんのこと対応票に解決までの経緯を記録し、過去の記録もさかのぼっていつでも閲覧できるよう保管しています。

苦情 要望1件

1.子ども同士のトラブルにおける保育教諭の対応について
「遊びのなかで友達の手が身体にあたったり、目に手が入ったので先生に伝えたが子ども同士で話し合うようにと言われ対応してくれなかった。またこの事について保護者への説明もなかった。」ことについて

・・・まずは、子どもの訴えに対して職員が適切な仲介や対応を行なわなかったことをお詫びしました。
子ども同士ではなく、職員が子どもの身体や目なども確認するべきなので、以後気をつけていく旨お話しご理解いただきました。
また、必要に応じ保護者へ子どもの様子をお伝えしていくことも説明し、解決いたしました。



今回の件は、第三者委員や運営適正化委員会等への苦情申し立てはありませんでした。

これからも子どもだけでなく、保護者の皆様と向き合いよりよい園運営を行っていけるよう邁進していきたいと考えております。

今後ともねやがわ寝屋の森こども園をどうぞよろしくお願いいたします。


(文責:園長 田中惠美)


カテゴリー

アーカイブ