園内まっぷ

園内マップ

りす組 うさぎ組 きりん組 ぞう組 遊戯室 職員室 1階トイレ 2階トイレ 調理室 園長室 芝生 砂場 ファイヤーエンジン 汽車 レッドハウス 鉄棒 ゲームクライミング きのこのおうち バーベキュー炉 KIDS FARM(自然農園) コニファーガーデン 田んぼ 木々 チョウ バッタ ミミズ カメ セミ ダンゴムシ コガネムシ カエル ヤモリ カタツムリ 虫の声

一覧

1. りす組

0.1歳児の保育・ほふく室です。調乳室、沐浴室、トイレも室内にあります。来園者が気軽に利用可能なおむつ交換スペースなども常設しています。りす・うさぎ組の園児たちがお昼寝にも使用します。

2. うさぎ組

2歳児の保育室です。トイレはすぐ使えるように室内にもあります。このクラスから各部屋には黒板(ホワイトボード)があります。

3. きりん組

3歳児の保育室です。毎週月曜日の英語保育はこの部屋で行います。

4. ぞう組

4.5歳児の保育室です。遊戯室とは普段はパーティションで仕切られていますが、仕切りを取り払い生活発表会や卒園式などの行事も行います。このクラスのみ就学に向けてスクール形式の個人机を使用しています。

5. 遊戯室

誕生会やクリスマス会などの行事に使用します。舞台もありますので、式典などの行事も行います。きりん・ぞう組(4歳児)の園児たちがお昼寝にも使用します。

6. 職員室

先生たちが仕事やパソコン、会議や休憩などをしたりする部屋です。いろいろな届出や金銭の納付などもこの部屋で受付しています。発熱の際は保護者のお迎えを安静にして待つためのベッドも備え付けています。

7. 1階トイレ

洋式と和式のトイレを導入しています。小便器や手洗いも自動洗浄器を取り付け、保健衛生の向上のために努めています。

8. 2階トイレ

洋式と和式のトイレを導入しています。小便器や手洗いも自動洗浄器を取り付け、保健衛生の向上のために努めています。

9. 調理室

園児たちの給食を作る部屋です。美味しくて栄養のある給食を作るために、魚国総本社の栄養士や調理員が一生懸命に頑張っています。

10. 園長室

園長先生の部屋です。お客様が来園された際や育児相談などの際も使用します。ソファーなどもあり、ゆったりと会話ができます。

11. 芝生

「赤ちゃんが戸外で安心してよちよちハイハイができ、安全に遊べるスペース」をコンセプトに園庭の一部にウッドデッキと芝生スペースを設けています。子どもたちに人気のリラックススペースです。

12. 砂場

社会生活の基本的なことは砂場での遊びを通じて学ぶことが多いのです。そのように子どもたちにいろいろなことを教えてくれる砂場をUVカットのシェードを取り付け、消毒殺菌工事、猫よけ対策と子どもたちの安全な遊びをサポートしています。

13. ファイヤーエンジン

力強いエンジンやサイレンの音を真似したり、操作を真似たり、ファイヤーエンジンごっこ遊びは広がります。ハンドルやレバー、トンネルなど楽しいしかけがいっぱいです。

14. 汽車

子どもたちに人気の汽車は居心地のよい空間を作り出し、たくさんの友達と一緒に幅広く遊べる遊具です

15. レッドハウス

砂場での遊びの延長で、お店屋さんなどのごっこ遊びが広がる、ままごとハウスです。女の子に特に人気の遊具です。

16. 鉄棒

移動可能な鉄棒です。活動内容に合わせて配置を変えることもでき遊びの幅が広がります。

17. ゲームクライミング

幼児に人気の遊具です。子どもたちが遊びながら筋力や握力を鍛え育てます。上へと移動するのではなく、横に移動することで安全性確保と体力向上を達成することができる画期的な遊具です。

18. きのこのおうち

一年を通じて、きのこ(しいたけ)の栽培をしています。木からにょきにょきと生えてくる「きのこ」に子どもたちの驚きと笑顔があふれます。親子での収穫体験もしています!

19. バーベキュー炉

移耐火レンガでつくったアウトドアクッキング用コンロです。ダッチオーブンを使ったクッキングや飯ごうすいさん、焼き芋など、園内でアウトドアクッキングが楽しめます。

20. KIDS FARM(自然農園)

子どもたちが一年を通じて野菜の栽培をしています。子どもたちが先生たちと一緒に種まきや苗の植え付けや水やり、収穫を体験します。詳しくは「食育について」をご覧ください。

21. コニファーガーデン

園進入路横にはコニファーを中心に植栽をしており、季節によって葉色の移り変わりや質感を楽しんでいただけます。もみの木はクリスマスの時期に飾り付け、ライトアップされ、子どもたちの目を楽しませてくれます。

22. 田んぼ

ご近所の農家に田んぼをお借りして米作り体験をしています。出来上がったお米は給食で利用したり、農家のご厚意で保護者の皆様へも販売もさせていただき、ご家庭での食育推進に大活躍です。

23. 木々

園庭には「桜」を中心に「ケヤキ」「ハナミズキ」「モミノキ」「くす」などがあり、季節の移り変わりを葉色の変化や落葉とともに教えてくれます。

24. チョウ

花の蜜を吸いに色々な種類の蝶が集まってきます。蝶もおいしい花にはたくさん集まってくるのですよ!

25. バッタ

園の農園ではバッタやカマキリ、キリギリスなどに出会うことがあります。子どもたちもカマキリは少し怖いようですが…

26. ミミズ

写真の手は大人の手です。普段は園の農園や花壇で見かけるのですが、雨上がりなどには園庭でこんなに大きなミミズに出会うこともよくあります。

27. カメ

園の周りに田んぼがあるからでしょうか、砂場付近にときどき小カメが迷い込んできます。カメも我がもの顔で園庭を散歩しています。

28. セミ

クマゼミ・アブラゼミ・ニイニイゼミ・ツクツクボウシと様々な種類がみられ、夏の主役となります。

29. ダンゴムシ

園庭で最もたくさん見られる生き物です。男の子に限らず女の子もだんご虫とは仲良しです。写真のように体長1センチぐらいの大きなものもよく見られます。

30. コガネムシ

どこからか飛んできたり、園の農園や花壇で生まれたりとたくさんのコガネムシやかなぶんを見ることができます。

31. カエル

春から初夏にかけて、アマガエル・ツチガエル・トノサマガエルなどのカエルがたくさん園庭に遊びにきてくれます。園前の田んぼにはたくさんのおたまじゃくしも泳いでいますよ。

32. ヤモリ

日中は物陰に潜んでいることが多いのですが、夜になると光にたくさん虫が集まるので、電灯の下にやもりがたくさん出没します。

33. カタツムリ

梅雨の時期のなると、木やベンチなどの周りによく見られます。ゆっくりとした動きを眺めていると癒やされますね。

34. 虫の音

自然に恵まれたねやがわ寝屋の森こども園。誰もいない夜は生き物たちの合唱でとても賑やかです。

園内マップ

一覧

1. りす組

0.1歳児の保育・ほふく室です。調乳室、沐浴室、トイレも室内にあります。来園者が気軽に利用可能なおむつ交換スペースなども常設しています。りす・うさぎ組の園児たちがお昼寝にも使用します。

2. うさぎ組

2歳児の保育室です。トイレはすぐ使えるように室内にもあります。このクラスから各部屋には黒板(ホワイトボード)があります。

3. きりん組

3歳児の保育室です。毎週月曜日の英語保育はこの部屋で行います。

4. ぞう組

4.5歳児の保育室です。遊戯室とは普段はパーティションで仕切られていますが、仕切りを取り払い生活発表会や卒園式などの行事も行います。このクラスのみ就学に向けてスクール形式の個人机を使用しています。

5. 遊戯室

誕生会やクリスマス会などの行事に使用します。舞台もありますので、式典などの行事も行います。きりん・ぞう組(4歳児)の園児たちがお昼寝にも使用します。

6. 職員室

先生たちが仕事やパソコン、会議や休憩などをしたりする部屋です。いろいろな届出や金銭の納付などもこの部屋で受付しています。発熱の際は保護者のお迎えを安静にして待つためのベッドも備え付けています。

7. 1階トイレ

洋式と和式のトイレを導入しています。小便器や手洗いも自動洗浄器を取り付け、保健衛生の向上のために努めています。

8. 2階トイレ

洋式と和式のトイレを導入しています。小便器や手洗いも自動洗浄器を取り付け、保健衛生の向上のために努めています。

9. 調理室

園児たちの給食を作る部屋です。美味しくて栄養のある給食を作るために、魚国総本社の栄養士や調理員が一生懸命に頑張っています。

10. 園長室

園長先生の部屋です。お客様が来園された際や育児相談などの際も使用します。ソファーなどもあり、ゆったりと会話ができます。

11. 芝生

「赤ちゃんが戸外で安心してよちよちハイハイができ、安全に遊べるスペース」をコンセプトに園庭の一部にウッドデッキと芝生スペースを設けています。子どもたちに人気のリラックススペースです。

12. 砂場

社会生活の基本的なことは砂場での遊びを通じて学ぶことが多いのです。そのように子どもたちにいろいろなことを教えてくれる砂場をUVカットのシェードを取り付け、消毒殺菌工事、猫よけ対策と子どもたちの安全な遊びをサポートしています。

13. ファイヤーエンジン

力強いエンジンやサイレンの音を真似したり、操作を真似たり、ファイヤーエンジンごっこ遊びは広がります。ハンドルやレバー、トンネルなど楽しいしかけがいっぱいです。

14. 汽車

子どもたちに人気の汽車は居心地のよい空間を作り出し、たくさんの友達と一緒に幅広く遊べる遊具です

15. レッドハウス

砂場での遊びの延長で、お店屋さんなどのごっこ遊びが広がる、ままごとハウスです。女の子に特に人気の遊具です。

16. 鉄棒

移動可能な鉄棒です。活動内容に合わせて配置を変えることもでき遊びの幅が広がります。

17. ゲームクライミング

幼児に人気の遊具です。子どもたちが遊びながら筋力や握力を鍛え育てます。上へと移動するのではなく、横に移動することで安全性確保と体力向上を達成することができる画期的な遊具です。

18. きのこのおうち

一年を通じて、きのこ(しいたけ)の栽培をしています。木からにょきにょきと生えてくる「きのこ」に子どもたちの驚きと笑顔があふれます。親子での収穫体験もしています!

19. バーベキュー炉

耐火レンガでつくったアウトドアクッキング用コンロです。ダッチオーブンを使ったクッキングや飯ごうすいさん、焼き芋など、園内でアウトドアクッキングが楽しめます。

20. KIDS FARM(自然農園)

子どもたちが一年を通じて野菜の栽培をしています。子どもたちが先生たちと一緒に種まきや苗の植え付けや水やり、収穫を体験します。詳しくは「食育について」をご覧ください。

21. コニファーガーデン

園進入路横にはコニファーを中心に植栽をしており、季節によって葉色の移り変わりや質感を楽しんでいただけます。もみの木はクリスマスの時期に飾り付け、ライトアップされ、子どもたちの目を楽しませてくれます。

22. 田んぼ

ご近所の農家に田んぼをお借りして米作り体験をしています。出来上がったお米は給食で利用したり、農家のご厚意で保護者の皆様へも販売もさせていただき、ご家庭での食育推進に大活躍です。

23. 木々

園庭には「桜」を中心に「ケヤキ」「ハナミズキ」「モミノキ」「くす」などがあり、季節の移り変わりを葉色の変化や落葉とともに教えてくれます。

24. チョウ

花の蜜を吸いに色々な種類の蝶が集まってきます。蝶もおいしい花にはたくさん集まってくるのですよ!

25. バッタ

園の農園ではバッタやカマキリ、キリギリスなどに出会うことがあります。子どもたちもカマキリは少し怖いようですが…

26. ミミズ

写真の手は大人の手です。普段は園の農園や花壇で見かけるのですが、雨上がりなどには園庭でこんなに大きなミミズに出会うこともよくあります。

27. カメ

園の周りに田んぼがあるからでしょうか、砂場付近にときどき小カメが迷い込んできます。カメも我がもの顔で園庭を散歩しています。

28. セミ

クマゼミ・アブラゼミ・ニイニイゼミ・ツクツクボウシと様々な種類がみられ、夏の主役となります。

29. ダンゴムシ

園庭で最もたくさん見られる生き物です。男の子に限らず女の子もだんご虫とは仲良しです。写真のように体長1センチぐらいの大きなものもよく見られます。

30. コガネムシ

どこからか飛んできたり、園の農園や花壇で生まれたりとたくさんのコガネムシやかなぶんを見ることができます。

31. カエル

春から初夏にかけて、アマガエル・ツチガエル・トノサマガエルなどのカエルがたくさん園庭に遊びにきてくれます。園前の田んぼにはたくさんのおたまじゃくしも泳いでいますよ。

32. ヤモリ

日中は物陰に潜んでいることが多いのですが、夜になると光にたくさん虫が集まるので、電灯の下にやもりがたくさん出没します。

33. カタツムリ

梅雨の時期のなると、木やベンチなどの周りによく見られます。ゆっくりとした動きを眺めていると癒やされますね。

34. 虫の音

自然に恵まれたねやがわ寝屋の森こども園。誰もいない夜は生き物たちの合唱でとても賑やかです。